【告示】厚生労働省告示第31号

《概要》  安全な血液製剤の安定供給の確保等に関する法律施行規則の一部が改正されました。 告示本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...

【告示】厚生労働省告示第110号

《概要》  平成22年度の献血の推進に関する計画が策定、平成22年4月1日から適用されます。 告示本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...

【告示】厚生労働省告示第109号

《概要》  平成22年度の血液製剤の安定供給に関する計画が策定、平成22年4月1日から適用されます。 告示本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...

【韓国】 KFDA、09年の多消費食品の重金属調査の結果発表

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、2009年、多消費・多頻度(※)の食品における季節別の重金属含量と関連食品の重金属摂取量などを調査した結果、国際食品規格委員会が設定した習慣摂取許容量の約3~18%低い水準であると発表した。(※我が国の国民食品摂取量の約88%)  今回の調査は3~11月に大型商店と農水産市場などで流通している114種、計456個を収集し、水銀や鉛をはじめとする重金属の含量を分析し...

【韓国】 海外専門家と共にGMP事前点検サービス実施、4月より

 2010年4月から、韓国国内の製薬会社が世界の主要医薬品市場へ進出できるよう支援するプログラムが本格的に実施される。特に、韓国製薬会社が競争力を持つジェネリック医薬品の使用が、世界最大の医薬品市場である米国において健康保険改革(Health Care Reform)により奨励されることが見込まれており、韓国製薬会社の海外進出を後押しすると見られている。  食品医薬品安全庁(KFDA)が明らかにし...

《イベントレポート》【韓国】第26回国際医療機器・病院設備展示会(KIMES)

Korea International Medical & Hospital Equipment Show  韓国・ソウル 3月18‐21日、韓国・ソウルのCOEX展示場でKIMES 2010が開催されました。34か国1045社の企業が参加。各国の主な参加企業数は、韓国488社、米国165社、日本74社、ドイツ72社、台湾46社、中国45社、英国26社で、約3万点の製品が紹介されまし...

「使用上の注意」の改訂について

《概要》  医薬品の品質、有効性及び安全性に関する情報の収集、調査、検討等を踏まえ、「使用上の注意」の改訂が必要と考えられる医薬品名が示されました。 通知本文はこちら(PDF) ...
2010年3月23日 カテゴリー:通知