法令改正

【省令】薬事法第二条第十四項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令

《概要》 薬事法(昭和35年法律第145号)第2条第14項、第76条の4及び第77条第1項の規定に基づき、薬事法第2条第14項に規定する指定薬物及び同法第76条の4に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令が定められました。本省令は公布の日から起算して10日を経過した日から施行されます。 通知本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...

【告示】薬事法第二条第八項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器の一部を改正する件

《概要》 薬事法(昭和35年法律第145号)第2条第8項の規定に基づき、薬事法第2条第8項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器(平成16年厚生労働省告示第297号)別表に新たに2品目が追加されました。 通知本文はこちら(PDF) ...

【告示】薬事法第二条第五項から第七項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器の一部を改正する件

《概要》 薬事法(昭和35年法律第145号)第2条第6項の規定に基づき、薬事法第2条第5項から第7項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(平成16年厚生労働省告示第298号)別表第2に新たに2品目が追加されました。 通知本文はこちら(PDF) ...

【告示】生物学的製剤基準の一部を改正する件

《概要》 薬事法(昭和35年法律第145号)第42条第1項の規定に基づき、生物学的製剤基準(平成16年厚生労働省告示第155号)医薬品各条の部の一部が改正されました(4価髄膜炎菌ワクチン(ジフテリアトキソイド結合体)・沈降精製百日せきジフテリア破傷風不活化ポリオ(ソークワクチン)混合ワクチン・乾燥濃縮人血液凝固第Ⅹ因子加活性化第Ⅶ因子の追加)。 通知本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(P...

【告示】薬事法第四十九条第一項の規定に基づき厚生労働大臣の指定する医薬品の一部を改正する件

《概要》 薬事法(昭和35年法律第145号)第49条第1項の規定に基づき、薬事法第49条第1項の規定に基づき厚生労働大臣の指定する医薬品(平成17年厚生労働省告示第24号)の一部が改正されました。 通知本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...

【告示】厚生労働大臣が指定する生物由来製品及び特定生物由来製品の一部を改正する件

《概要》 薬事法(昭和35年法律第145号)第2条第9項及び第10項の規定に基づき、厚生労働大臣が指定する生物由来製品及び特定生物由来製品(平成15年厚生労働省告示第209号)別表第1の一部が改正されました。 通知本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...

【省令】薬事法施行規則の一部を改正する省令

《概要》 薬事法(昭和35年法律第145号)第44条第1項及び第2項の規定に基づき、薬事法施行規則別表第3の一部が改正されました。本省令は公布の日より施行されます。 通知本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...

【告示】医薬品副作用被害救済制度の対象とならない医薬品の一部を改正する件

《概要》 独立行政法人医薬品医療機器総合機構法(平成14年法律第192号)第4条第5項第1項の規定に基づき、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない医薬品(平成16年厚生労働省告示第185号)の一部が改正されました。 通知本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...

【省令】薬事法第二条第十四項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令

《概要》 薬事法(昭和35年法律第145号)第2条第14項及び第76条の4の規定に基づき、薬事法第2条第14項に規定する指定薬物及び同法第76条の4に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令が定められました。本省令は、公布の日から30日を経過した日に施行されます。 通知本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...

【政令】麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令の一部を改正する政令

《概要》 麻薬及び向精神薬取締法(昭和28年法律第14号)別表第1第75号の規定に基づき、麻薬、麻薬原料植物、向精神薬及び麻薬向精神薬原料を指定する政令(平成2年政令第238号)の一部が改正されました。本政令は公布の日から起算して30日を経過した日より施行されます。 通知本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) ...