《概要》
「アリロクマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について」(平成30年11月21日薬生薬審発1121第1号厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長通知)が発出されていますが、その別添の記載に一部誤りがあったため訂正がなされました。
訂正後の「最適使用推進ガイドライン アリロクマブ(遺伝子組換え)」は本事務連絡別添のとおりです。
事務...
《概要》
経済財政運営と改革の基本方針2016(平成28年6月2日閣議決定)において革新的医薬品の使用の最適化推進を図ることが盛り込まれたことを受け、革新的医薬品を真に必要な患者に提供するために最適使用推進ガイドラインが作成されています。
このうち、アリロクマブ(遺伝子組換え)製剤を使用する際の留意事項については「エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤及びアリロクマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推...
《概要》
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第49条第1項の規定に基づき、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第四十九条第一項の規定に基づき厚生労働大臣の指定する医薬品(平成17年厚生労働省告示第24号)の一部が改正されました。
告示本文はこちら(PDF)
《DATA》
出典:厚生労働省法令等データベース...
《概要》
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)同法第23条の2の23第1項に規定される厚生労働大臣の登録を受けた登録認証機関のうち基準適合性認証の業務を廃止した1機関につき、同法第23条の15第2項の規定に基づき公示されました。
告示本文はこちら(PDF)
《DATA》
出典:厚生労働省法令等データベースサービス 登載準備中の新着法...
《概要》
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第23条の8第2項の規定により、同法第23条の2の23第1項に規定される厚生労働大臣の登録を受けた登録認証機関について、その名称、住所及び基準適合性認証を行う事業所の所在地、基準適合性認証の業務の範囲等について変更する旨の届出があった機関につき、同法第23条の8第3項の規定に基づき公示されました。...