通知

アジスロマイシン水和物点眼剤の使用に当たっての留意事項について(令和元年6月18日薬生薬審発0618第10号・薬生安発0618第5号)

《概要》 アジスロマイシン水和物点眼剤(販売名:アジマイシン点眼液1%。以下「本剤」)については、令和元年6月18日付で適応菌種「アジスロマイシンに感性のブドウ球菌属、レンサ球菌属、肺炎球菌、コリネバクテリウム属、インフルエンザ菌、アクネ菌」、適応症「結膜炎、眼瞼炎、麦粒腫、涙嚢炎」を効能または効果として製造販売が承認されたところであり、本剤の投与期間は、「用法及び用量」の欄において、結膜炎につ...
2019年6月30日 カテゴリー:通知

ラブリズマブ(遺伝子組換え)製剤の使用に当たっての留意事項について(令和元年6月18日薬生薬審発0618第9号)

《概要》 ラブリズマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:ユルトミリス点滴静注300mg)については、令和元年6月18日付で「発作性夜間ヘモグロビン尿症」が効能・効果として承認され、その使用に当たっての留意事項について通知されました。   通知本文はこちら(PDF)   《DATA》 出典:厚生労働省法令等データベースサービス 登載準備中の新着通知 (U...
2019年6月30日 カテゴリー:通知

エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について(令和元年6月18日薬生薬審発0618第1号)

《概要》 経済財政運営と改革の基本方針2016(平成28年6月2日閣議決定)において革新的医薬品の使用の最適化推進を図ることが盛り込まれたことを受け、革新的医薬品を真に必要な患者に提供するために最適使用推進ガイドラインが厚生労働省により作成されています。 このうち、エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤を使用する際の留意事項については「エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤及びアリロクマブ(遺伝子組換え)...
2019年6月30日 カテゴリー:通知

【事務連絡】再製造単回使用医療機器に係る事業者向け洗浄ガイドライン及び質疑応答集(Q&A)について(令和元年6月17日事務連絡)

《概要》 厚生労働省では、平成30年度再製造SUD基準策定等事業において、再製造単回使用医療機器に供する使用済み単回使用医療機器の洗浄及びその評価方法について検討が行われています。 同事業の検討結果を踏まえ、本事務連絡別添のとおり「再製造単回使用医療機器に係る事業者向け洗浄ガイドライン」及び「再製造単回使用医療機器に係る事業者向け洗浄ガイドラインの質疑応答集(Q&A)」が取りまとめられ...
2019年6月30日 カテゴリー:通知

我が国における医薬品の一般的名称の変更について(その4)(令和元年6月17日薬生薬審発0617第1号)

《概要》 「我が国における医薬品の一般的名称の変更に関する取扱いについて」(平成30年9月4日薬生薬審発0904第4号厚生労働省医薬・生活衛生局医薬品審査管理課長通知)に基づき、初回の受付期間中に申請があった医薬品の一般的名称(JAN)変更に関し検討が行われ、JANの変更が行われるもの及びJAN変更に伴う取扱いについて通知されました。   通知本文はこちら(PDF) ...
2019年6月30日 カテゴリー:通知

平成30年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会毒物劇物部会毒物劇物調査会審議結果及び審議物質の製剤除外等の申請について(平成31年3月6日薬生発0306第1号)

《概要》 薬事・食品衛生審議会薬事分科会毒物劇物部会毒物劇物調査会に対する毒物または劇物の指定及び除外の審議申請手続きについては、「毒物又は劇物の指定及び除外の審議申請について」(平成30年7月30日薬生薬審発0730第1号厚生労働省医薬品審査管理課長通知)により通知されています。 平成31年2月25日に実施された平成30年度第3回薬事・食品衛生審議会薬事分科会毒物劇物部会毒物劇物調査会の審議...
2019年6月30日 カテゴリー:通知

次世代医療機器評価指標の公表について(令和元年5月23日薬生機審発0523第2号)

《概要》 医療ニーズが高く実用可能性のある次世代医療機器について、審査時に用いる技術評価指標等をあらかじめ作成し公表することにより製品開発の効率化及び承認審査の迅速化を図る目的で、評価指標の検討が厚生労働省によりなされています。 以下の医療機器について、評価を行うに当たって必要と考えられる資料、評価のポイント等が評価指標として取りまとめられました。 ・マイクロ流体チップを利用した診断装置(本...
2019年6月30日 カテゴリー:通知

医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部改正について(施行通知)(令和元年6月13日薬生発0613第1号)

《概要》 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第2条第15項に規定される指定薬物等については、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令(平成19年厚生労働省令第14号)において定められています。 令和元年6月13日付で、医薬品、医療...
2019年6月13日 カテゴリー:通知

ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、悪性黒色腫、古典的ホジキンリンパ腫、尿路上皮癌及び高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)を有する固形癌)の一部改正について(令和元年6月6日薬生薬審発0606第5号)

《概要》 経済財政運営と改革の基本方針2016(平成28年6月2日閣議決定)において革新的医薬品の使用の最適化推進を図ることが盛り込まれたことを受けて、革新的医薬品を真に必要な患者に提供するために最適使用推進ガイドラインが作成されています。 ペムブロリズマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:キイトルーダ点滴静注20mg及び同点滴静注100mg)を非小細胞肺癌、悪性黒色腫及び高頻度マイクロサテライト...
2019年6月13日 カテゴリー:通知

ボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドライン(非小細胞肺癌、悪性黒色腫、頭頸部癌、腎細胞癌、古典的ホジキンリンパ腫、胃癌及び悪性胸膜中皮腫)の一部改正について(令和元年6月6日薬生薬審発0606第1号)

《概要》 経済財政運営と改革の基本方針2016(平成28年6月2日閣議決定)において革新的医薬品の使用の最適化推進を図ることが盛り込まれたことを受け、革新的医薬品を真に必要な患者に提供するために最適使用推進ガイドラインが作成されています。 ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:オプジーボ点滴静注20mg、同点滴静注100mg 及び同点滴静注240mg)を非小細胞肺癌、悪性黒色腫、頭頸部癌、腎...
2019年6月13日 カテゴリー:通知