未分類

【韓国】苛性ソーダ混入の独産ビール、販売禁止へ

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)が混入しているドイツ産ビールのHefeweizen(ヘーフェヴァイツェン)とSchwarzbier(シュヴァルツビア)、49万リットルに対する流通及び販売禁止措置を発表した。  EUの「食品・飼料早期警報システム(RASFF)」を通じて行なわれた独SCHMUCKER社の自主調査により2010年12月9日以降に出庫された製品に水酸化ナ...

【韓国】福島第一原発事故関連へのKFDA対応について(2)

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、日本の福島第一原子力発電所事故に対し米国のFDAが23日(現地時間22日)に発表した日本産輸入食品関連の措置について次のように説明している。 米FDAは日本政府の措置(福島県含む4県の特定項目の出荷禁止)にあわせて、同地域で生産された製品(乳製品、生鮮食品、果物、野菜等)について物理的検査(Physical Examination)がない場合でも、それぞれのFDA...

【韓国】福島第一原発事故関連へのKFDA対応について(1)

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、日本の福島第一原子力発電所事故と関連し、今後の対応措置と管理の動向や食品・医薬品の安全性に関する情報をリアルタイムで提供すると発表した。  3月19日より、日本から輸入、もしくは日本経由で輸入される農林産物、加工食品、食品添加物、健康機能食品に対し放射能汚染の確認を実施している。ヨウ素、セシウムのほか、ベータ線放射性物質のストロンチウムによる汚染も可能性としてあ...

【韓国】電子式喫煙欲求低下剤の安全管理を強化

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、電子タバコと電子式喫煙欲求低下剤は外見にあまり差がなく、消費者が混同しやすいため、購入時にニコチン含有の有無を必ず確認して購入するよう注意を呼びかけた。 電子タバコは中毒性のあるニコチンが含まれ、電子式喫煙欲求低下剤にはニコチンが含まれていない。電子タバコはたばこの代わりに使用する製品で、企画財政部がたばこ事業法で管理しているが、電子式喫煙欲求低下剤は禁煙補助を目...

【韓国】血液製剤の品質管理協議会を設置

 食品医薬品安全庁(KFDA)は韓国国内の血液製剤の品質管理を強化し、輸出を増加させるために、関連業界や学術の専門家を中心とする「血液製剤の品質管理協議会」を設置。輸出支援や品質管理システムの整備を行なうことを明らかにした。  血液製剤は、人の血液を原料として製造される生物学的治療薬として赤血球、白血球、血小板などの血液成分製剤と、血漿中タンパク成分を精製して製造した血漿分画製剤の2つに分けられ...

【韓国】子ども用化粧品の取り締まりを強化

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、子供用と誤認する可能性のある口紅やアイライナー等の色調化粧品の点検を7月から本格的に行なう計画であることを明らかにした。 今回の点検は、子どもの保護対策の一環として地方自治体や関連団体等による指導期間後の7月から施行される。 違反者に行政処分や告発の基準 ■製造業者および輸入業者 - 容器や包装に子供用という表示がある、もしくは子供用と誤認される可能性のある場合...

【韓国】モバイルPACSシステム、許可審査のガイドライン

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、スマートフォンによりレントゲンやCT等の医療データをリアルタイムで診断できる「モバイルPACSシステム」の許可審査基準を策定したと発表した。これに伴い、医師や患者は診断結果をスマートフォンで確認したり、データの共有をすることができるようになる。  今回のガイドラインは、同システムを構成する「モバイルPACSサーバー」と「モバイルPACSアプリ」で医療機関で撮影さ...

【韓国】KFDA、バイオ医薬品分野のWHO協力センターとして指定

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、世界で6番目のバイオ医薬品分野のWHO協力センターに指定された。 WHO協力センターは世界保健機構(WHO)の国際的な保健事業遂行のため、各分野の専門機関を選出、組織した国際協力のネットワーク。バイオ医薬品分野では2010年12月現在、米国FDA等の5つの機関が指定されている。 ※バイオ医薬品:人や他の生物に由来することを原料にして製造した医薬品(ワクチン、血液...

【韓国】健康機能食品の流通と販売プロセスに基準を

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、健康機能食品の流通構造を改善するため健康機能食品優秀販売店(仮称)の模範運営を4月30日まで実施すると発表した。施設、陳列、販売条件等が基準を満たす店舗を優秀販売店としている。  優秀販売店には、韓国人参公社、東遠F&B、韓国アムウェイの店舗が選定された。これら3社は、健康機能食品販売店の営業届出を行なっており、陳列や販売台を保有している販売所で、過去2年間に健...

【韓国】医療機器の誇大広告に対策

 食品医薬品安全庁(KFDA)は、3月14日から4月8日までの間にインターネットやテレビショッピング等における医療機器の虚偽•誇大広告行為に対する特別点検を実施すると発表した。6つの地方庁と16の市・道と(市郡区)と合同で全国的に実施する。 今回の点検では、最近の家庭用医療機器の需要拡大等により消費者の被害が懸念される医療用バイブレーター、個人用温熱器をはじめとする生活密着型の医療機器を主な対象と...