《概要》
検疫法第8条第4項の規定による検疫区域(昭和26年厚生省告示第299号)の一部が改正、平成22年3月11日から適用されます。
告示本文はこちら(PDF)
...
《概要》
厚生労働省組織規則(平成13年厚生労働省令第1号)の一部が改正されました。
省令本文はこちら(PDF)
...
《概要》
検疫法施行令(昭和26年政令第377号)の一部が改正されました。
政令本文はこちら(PDF)
...
《概要》
組換えDNA技術によって得られた特定の生物については、食品、添加物等の規格基準(昭和34年厚生労働省告示第370号)第IA第二款に基底する安全性審査の手続きを経たので、組換えDNA技術用食品及び添加物の安全性審査の手続(平成12年厚生省告示第233号)第3条第4項の規定により公表されました。
告示本文はこちら(PDF)
...
《概要》
厚生労働省関係科学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行規則(昭和61年厚生省令第54号)の一部が改正されました。
告示本文はこちら(PDF)
新旧対照表1はこちら(PDF)
新旧対照表2はこちら(PDF)
...
《概要》
献血血液を通じて新型インフルエンザに感染する可能性が極めて低いことが示されたため、予防的措置として行われている献血後7日以内に新型インフルエンザに罹患していると判明した者の献血血液を回収する等の措置を見直すことになりました。「新型インフルエンザの国内発生に係る血液製剤の安全性確保について(平成21年5月18日付け薬食血発第0518001号及び第0518002号厚生労働省医薬食品局血液対...
《概要》
医薬品の一般的名称については「医薬品の一般的名称の取扱いについて(平成18年3月31日薬食発第0331001号厚生労働省医薬食品局長通知)」等において取り扱われていますが、本通知において、新たに定められた内容が示されました。
通知本文はこちら(PDF)
...
《概要》
希少疾病用医薬品の指定を取り消された医薬品が通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
...
《概要》
一般用医薬品として転用することが認められた、医療用医薬品の有効成分を示す、日本製薬団体連合会あて「医療用医薬品の有効成分の一般用医薬品への転用について(平成22年3月2日薬食審査発0302第1号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知)」が、本通知別添として収載されています。
通知本文はこちら(PDF)
...
《概要》
ジスチグミン臭化物製剤(内用薬)については用法及び用量の一部を変更する承認事項一部変更承認が行われたところですが、当該ジスチグミン臭化物製剤(内用薬)の使用にあたっての留意事項が示されました。
通知本文はこちら(PDF)
...