《概要》
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第2条第6項の規定に基づき、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第五項から第七項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(平成16年厚生労働省告示第298号)の一部が改正されました。
告示本文はこちら(PDF)
新旧対照表...
《概要》
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第77条の2第1項の規定に基づき指定された希少疾病用医薬品、及び同法第77条の5の規定に基づき試験研究等の中止届が提出され、同法第77条の6第1項の規定に基づき指定が取り消された希少疾病用医薬品について、それぞれ通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
《DATA》
出典:厚生労働省法令等デ...
当学会では、EUの関連情報を収集し、項目を掲載しております。
【EU http://ec.europa.eu/health/index_en.htm】
・コレステロール値を下げる初の治療薬
・First-in-class treatment to lower cholesterol
http://www.ema.europa.eu/ema/index.jsp?curl=pages/news_a...
当学会では、米国の関連情報を収集し、項目を掲載しております。
【FDA http://www.fda.gov/】
・FDA、動物種毎の抗菌剤の販売と流通データの収集のルールを提案
・FDA proposes rule to collect antimicrobial sales and distribution data by animal species
http://www.fda.gov...
《概要》
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号。以下「法」)第2条第15項に規定する指定薬物等については、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第十五項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令(平成19年厚生労働省令第14号)において定められています。
平成27年5月22日付で医薬品...
《概要》
あへん法(昭和29年法律第71号)第30条の規定に基づき、平成27年産あへんの納付期限が定められ、同条の規定により告示されました。
告示本文はこちら(PDF)
...
《概要》
医薬品の一般的名称については、「医薬品の一般的名称の取扱いについて」(平成18年3月31日薬食発第0331001号厚生労働省医薬食品局長通知)等により取り扱われていますが、本邦における医薬品一般的名称(JAN)について、新たに本通知別添のとおり定められました。
通知本文はこちら(PDF)
《DATA》
出典:厚生労働省法令等データベースサービス 登載準備中の新着通知
情報取得日...
当学会では、EUの関連情報を収集し、項目を掲載しております。
【EU http://ec.europa.eu/health/index_en.htm】
・医薬品の安全性モニタリング:EMA、400の有効成分グループに関する医学文献を審査
・Safety monitoring of medicines: EMA to screen medical literature for 400 activ...
《概要》
「かぜ薬の製造販売承認事務の取扱いについて」(平成27年3月25日薬食審査発0325第5号厚生労働省医薬食品局審査管理課長通知)等に関する質疑応答集(Q&A)が本事務連絡別添のとおり取りまとめられました。
事務連絡本文はこちら(PDF)
《DATA》
出典:厚生労働省法令等データベースサービス 登載準備中の新着通知
情報取得日2015.05.17
...
当学会では、米国の関連情報を収集し、項目を掲載しております。
【FDA http://www.fda.gov/】
・FDA、異常感覚なしに疼痛を緩和する脊髄刺激療法を承認
・FDA approves spinal cord stimulation system that treats pain without tingling sensation
http://www.fda.gov/News...
投稿ナビゲーション