■ 基準適合ロゴマークについて
薬事適正表示・広告基準適合審査を受審され、当学会の定める基準に適合していることが確認された広告には、基準適合ロゴマークの貼付が認められます。このマークを広告中に表示することが、商品広告が当学会の定める基準に照らして適正な内容であることの証となります。
■ 基準適合ロゴマークの見方
基準適合ロゴマークのサンプルはこちらです。
ロゴマーク下部に記載されている...
《概要》かぜ薬等の添付文書等に記載する 使用上の注意に関するQ&Aについて通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
...
《概要》一般用漢方製剤の添付文書等に記載する使用上の注意に関するQ&Aについて通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
...
《概要》一般用医薬品の使用上の注意記載要領及び添付文書記載要領に関するQ&Aについて通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
...
《概要》生食用食肉等による食中毒の発生防止について通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
...
《概要》厚生労働省告示第428号が通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
新旧対照表はこちら(PDF)
...
《概要》医療機器のエチレンオキサイド滅菌残留物に関する日本工業規格の制定に伴う薬事法上の取扱いについて通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
...
食品医薬品安全庁(KFDA)は、栃木県で生産されるキノコ類について、2011年11月7日から暫定輸入中断措置をしたと明らかにした。今回の措置は、日本政府が摂取または出荷制限品目について、暫定的に輸入停止対象に含めることにして以来、11番目の追加輸入中断であり、今回暫定的に輸入が中断される農産物は、栃木県産のキノコ類である。
- 今年3月の原発事故以来、日本で生産されたキノコ類が輸入された実績はな...
《概要》「使用上の注意」の改訂について通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
...
《概要》「使用上の注意」の改訂について通知されました。
通知本文はこちら(PDF)
...