タグ別アーカイブ: 医薬品

【事務連絡】第十七改正日本薬局方の制定に伴う医薬品等の承認申請等に関する質疑応答集(Q&A)について(平成29年4月7日事務連絡)

《概要》 第十七改正日本薬局方の制定に伴う医薬品等の承認申請等に関する質疑応答集(Q&A)が本事務連絡別添のとおりとりまとめられました。 事務連絡本文はこちら(PDF) 《DATA》 出典:厚生労働省法令等データベースサービス 登載準備中の新着通知 (URL http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html) ...

【事務連絡】承認事項一部変更承認後の製品切替え時期設定に関する質疑応答集(Q&A)について(平成29年3月31日事務連絡)

《概要》 承認事項一部変更承認後の製品切替え時期設定の取扱いに関する留意点について、「承認事項一部変更承認後の製品切替え時期設定に関する質疑応答集(Q&A)」が本事務連絡別添のとおり取りまとめられました。 なお本事務連絡の発出に伴い、「承認事項一部変更承認後の製品切替え時期設定に関する質疑応答集(Q&A)」(平成27年7月13日事務連絡)は廃止されます。 事務連絡本文はこちら(P...

【事務連絡】医療用医薬品最新品質情報集(ブルーブック)の公開について(平成29年3月31日事務連絡)

《概要》 平成28年度より、後発医薬品の品質確保対策・情報提供の一環として、有効成分ごとに品質に関する情報を体系的にとりまとめたデータシート(医療用医薬品最新品質情報集(ブルーブック))の作成・公表が平成32年度までに集中的に行うこととされています。 このブルーブックデータシートの公開が本事務連絡掲載のURLで開始されました。今後、作成・確定されたデータシートからしたものから、順次同URLにて...

【事務連絡】新医薬品として承認された医薬品について(訂正)(平成29年3月31日事務連絡)

《概要》 平成29年3月30日付「新医薬品として承認された医薬品について」の別表中の薬効分類について、本事務連絡のとおり訂正がなされました。 事務連絡本文はこちら(PDF) 《DATA》 出典:厚生労働省法令等データベースサービス 登載準備中の新着通知 (URL http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/new.html) 情報...

都道府県知事が承認する漢方製剤の製造販売承認事務の取扱いについて(平成29年3月31日薬生薬審発0331第21号)

《概要》 漢方製剤の製造販売承認権限の委任については、「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令第80条第2項第5号の規定に基づき厚生労働大臣が指定する医薬品の種類等の一部を改正する件について」(平成29年3月28日薬生発0328第4号)により厚生労働省医薬・生活衛生局長から各都道府県知事宛に通知されていますが、本通知のとおり委任品目に係る承認事務の取扱いが定められま...

「承認基準の定められた一般用医薬品の申請書の記載及び添付資料の取扱い等について」の一部改正について(平成29年3月31日薬生薬審発0331第19号)

《概要》 製造販売承認権限が都道府県に委任された承認基準が定められた一般用医薬品の申請書の記載及び添付資料については「承認基準の定められた一般用医薬品の申請書の記載及び添付資料の取扱い等について」(平成5年1月29日薬審第85号厚生省薬務局審査課長通知。以下「課長通知」)の別添により示されています。 一部の漢方製剤の製造販売承認権限が新たに都道府県に委任されたことに伴い、本通知のとおり課長通知...

【事務連絡】新医薬品として承認された医薬品について(平成29年3月30日事務連絡)

《訂正・正誤表情報》 本事務連絡は「新医薬品として承認された医薬品について(訂正)」(平成29年3月31日事務連絡)により訂正されています。 《概要》 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第14条の4第1項に基づき再審査を受ける新医薬品として、本事務連絡別表の23品目が承認されました。 事務連絡本文はこちら(PDF) 《DATA》 出典:厚生労働省...

新医薬品等の再審査結果平成28年度(その4)について(平成29年3月30日薬生薬審発0330第8号)

《概要》 本通知別表の46品目について、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第14条の4第3項の規定による再審査が終了し、結果が通知されました。 通知本文はこちら(PDF) 《DATA》 出典:厚生労働省法令等データベースサービス 登載準備中の新着通知 (URL http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/new/tsuchi/...

【告示】医薬品等副作用被害救済制度の対象とならない医薬品の一部を改正する件(平成29年3月30日厚生労働省告示第110号)

《概要》 独立行政法人医薬品医療機器総合機構法(平成14年法律第192号)第4条第6項第1号の規定に基づき、医薬品等副作用被害救済制度の対象とならない医薬品(平成16年厚生労働省告示第185号)の一部が改正されました。 本改正は平成29年3月30日から適用されます。 告示本文はこちら(PDF) 新旧対照表はこちら(PDF) 《DATA》 出典:厚生労働省法令等データベースサ...

エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤及びアリロクマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインについて(平成29年3月31日薬生薬審発0331第1号)

《概要》 経済財政運営と改革の基本方針2016(平成28年6月2日閣議決定)において革新的医薬品の使用の最適化推進を図ることが盛り込まれたことを受け、革新的医薬品を真に必要な患者に提供するために最適使用推進ガイドラインが作成されています。 エボロクマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:レパーサ皮下注140mgシリンジ及び同140mgペン)・アリロクマブ(遺伝子組換え)製剤(販売名:プラルエント皮下...